2段目も整理しました。
前回
【断捨離】我が家の食器棚が使いにくい理由考。キッチン*片付け - ミニマム探し。
2段目を出します。
ちょっと出し切れなくって向かって左側から
お椀とか
中皿とか色々です。
お皿はサイズが全てバラバラ。
お椀もほとんどバラバラ。
続いて右側
中皿とかグラタン皿とかいろんな皿が1枚ずつ…。
選別
右♡:ケーキ屋さんのケーキの皿(またかい。)かわいいけれど使いみちがないので処分。
左:子どものお食い初め用(それっぽい写真のみ撮影)適当お椀。またもし2度めがあったら同じことをすると思うので一応とっておきます。
ベビーグッズケースへ移動。
さっぱり気に入らないけれどずっとあるお皿同じ柄の大きさ違い。
全部変えたいところだけれど、なかなか新しい良いお皿を探しきれなくて…
とりあえずあまり使っていない手前の2枚を処分、奥の2枚を残す。
ビフォー&アフター
Before
2段めの奥は特に使いにくかったんですよね。
よく使うものだけ前に入れていても…。
After
なんか色々出払っていますが…
この食器シートもかえないと。
いっそ取っ払うか。
デ・ジャ・ヴ♡
収納グッズいらない。間違った収納実例…。片付け*脱衣所 - ミニマム探し。
収納グッズ撤収…
- 形やサイズの違うお皿を分けて収納したほうがわかりやすいかな〜
- 空いている空間もったいないよね〜
みたいな感じで収納グッズを使って、上手く収納している風を装っていたのですが、断然Afterのほうが使いやすいです…
収納グッズのせいで取り出す時に手を阻まれるていたんですよね。