2017年末からワールドワイドキッズを受講しています。
すっごく迷ったけど、割引につられて一括お届けにしました(途中退会不可)。
2018年2月時点の情報です。
でどどどーんと届いだ教材
【クリスマスプレゼント】高額&大ボリュームの今年のプレゼント2歳児 - ミニマム探し。
通常の分割お届けなら程よい間隔で届くだろうものですが、
一括で届いた教材量に恐れをなしました(笑)
これは計画を建てなければ。
ワールドワイドキッズ、届いたらまずしたこと
Stage1〜6すべての教材にもれがないかチェックしました。
チェックシートも付いています。
届いてから1年以内に申請しないと保証がないようです。
学習の計画
- 2ヵ月毎に新しいStageを開封。
Stage1 | Stage2 | Stage3 | Stage4 | Stage5 | Stage6 |
1ヵ月目 | 3ヵ月目 | 5ヵ月目 | 7ヵ月目 | 9ヵ月目 | 11ヵ月目 |
2017.12 | 2018.2 | 2018.4 | 2018.6 | 2018.8 | 2018.10 |
- 各StageにDVDが5本ついているので、1枚/1週間視聴。その後、1~5を日替わりで視聴する。
- 絵本は夜寝る前に1冊読む。
- おもちゃは2日に1回くらいは促したい。
2ヵ月間使ってみて親の関わり方が重要だな…と実感しています。
余り英語が得意ではないのと、「教える」ことが下手なのでちょっと苦労しそうです^^;
ワールドワイドキッズ受講、2年近く経って。
現在はDVDを日替わりで視聴しています。
最近夫がDVDを見るテレビでゲームをするので土日は見られなかったりしますが…。
子どもはしっかり見たがったり、全然見ていなかったり、嫌がったり(他のものを見たがったり)いろいろです…。
嫌がった時は見せないようにしています。
DVDの内容に合わせて、おもちゃで遊ぶときもあります。
身についたことは英単語いくつか。
触れないと当然のように忘れていきます。
英語という言語がある、ということがあるということを知れたのが一番良かったかな〜。「英語でなんていう?」と聞くと簡単な単語なら答えます。
こんな感じでゆるっと、繰り返し学習を続けていきたいと思っています。
2018年2月10日 記事作成
2019年10月28日 加筆修正