ユニクロで夏物部屋着(というかパジャマ)プラスαを購入。
もう部屋着はほぼユニクロになりました。
多分これからもユニクロで購入すると思います。
ユニクロで購入した夏物
- リラコ✕2
- ドライカラーVネックT(半袖)(メンズ)
- パンツ
- エアリズム汗取りキャミソール
- 紳士靴下
リラコ
これの生き残りの代わり。
もうこの丈は部屋着でもなかなかね…宅配便に出るのもね…。
私が夏の部屋着に求めるもの;とにかく楽で涼しくてポケットも付いているとったら、もうリラコでしょう。
初リラコです。
すごく楽です。
なるべくシンプルな柄のものにしてみました。
ドライカラーVネックT(半袖)
メンズですがXSなら女性でもOKらしく、値下がりしていたので。
夏の部屋着Tシャツが少なくなったので購入しました。
なかなか丈夫そうです。
大きめだと涼しいですね(*>_<*)
パンツ
仕事用。
以前購入したもののウエストがきつくなってしまって…。
エアリズム汗取りキャミソール
夏の肌着はエアリズムを使っています。
あまり何も着ていない感がすきです。
半袖、ノースリーブ、キャミソールを1着ずつ持っていますが、半袖が袖が出てしまって微妙に使いづらいので、キャミソールを買い足しました。
汗っかきなので半袖を購入してみたんですよね。でもやや失敗か。
対策として汗取りのついたキャミソールにしてみました。
良かったので、今後はこちら一択で行きたいと思います。
今回はオンラインで購入しています。
オンラインだとXSが購入できるのが嬉しいです。
私は上半身は華奢め、というか胸がなくって…(T_T)。
Sだと胸元が開いてしまうのです。
XSならぴったりで嬉しいです。ちょっと…いやだいぶ悲しいけど。
紳士靴下
私の靴下はメーカーこだわらずグレーを選択していますが…
紳士靴下:夫はユニクロの黒。
傷む時期がバラバラだからメーカー揃えています。
数年前、先輩主婦に「模様なしの黒で旦那さんが統一している。組み合わせを考えなくてよくって便利だからという理由で。」
という話を聞いた私は青天の霹靂…「なんて合理的なんだ…」と感銘を受けた。
しかも旦那さん自ら実行しているとは。
それ以来模様なし黒。できる限り同じものが手に入りそうなユニクロで購入しています。
ここ数年は服を買うことが少なかったんですが、たくさん持っていた服たちもまぁまぁ傷んできて、入れ替えで購入することが増えてきました。
部屋着はユニクロ一択の理由
だってめんどくさがりのズボラーだから、
ほかを見るのも面倒くさくて^^;
だってユニクロに行けば、何かしらそれらしいものがある!
すっごくお気に入り!というものがほしいわけでもないし、着心地よくて、コスパ良ければ満足です!
入り用のときに1軒で済むって素敵!