定期的に見直しているパジャマ類。
【断捨離】部屋着(パジャマ)の見直しと数 - ミニマム探し。
めでたくタンス1段に収まっていたのですが(本当ははみ出すけど、洗濯中と着用中で帳尻が合う)、最近取り出しにくいなと感じたので見直しです。
パジャマ類全出し
これに着用中と、洗濯中1組ずつ(4着)プラスです。
普段着の処分しよっかな というものを回しているので、定期的に見直さないと溜まってきます。
処分するもの
左:なかなか恥ずかしい柄&ボロボロだが、とてつもなく着心地が良く、ずっと着ていた。さすがの私も気が引けるボロボロ具合になってきたので処分。
右:ちょっと変わったデザイン。襟元が落ち着かない&半袖なのになんとなく暑いので処分。
あと今着用中の半袖も色落ち感が激しくなってきたので処分しようと思います。
ということで合計3個処分です。
迷っているもの
パジャマのズボン。
私はいわゆる「パジャマ」が苦手で、部屋着的なものをパジャマにしているのですが、ズボンは夏場は涼しいので1枚持っておきたいな。
でも最近着ていないな。
でも洗い替えに1着あればな。
でも着るものがなかったら普段着を着ればいいし…。
…
パジャマ1つにこれだけ悩めるって幸せだわ。
ビフォーアフター
Before
After
パジャマ類の数
上 長袖 3 → 3
半袖 6 → 3 (−3)
下 厚手 1 → 1
薄手 3 → 3
上着 3 → 3
計 13
このあたりの量で落ち着きそうです。
私には「3」が利便性と収納スペースと管理のバランス的に良いみたいです。