先日、結構久しぶりに服を新調しました。
それまでいつも着ていたのは、5〜10数年前の服を中心に着ていました。
新しい服は、手持ちの服と随分デザインが違いました。
新しい左のトップスを着ていたときのことです。
夫の反応は…?
10歳若く見えるよ
と言われました。
明らかに夫好みの服ではなかったので高評価に驚き
(夫の好みはピッタリ系、ミニスカ。無理っす…)
&嬉しかったです。
普段あまり褒めてくれないし…(←きちんとしてないからだよ!(笑)
今は誰に会うでもなく日々過ごしているので、
夫受けがいいと嬉しいな。
普段着ている服のほうが好みではあるのだけど、
なんとなく古い感じがするとのことでした。
服の賞味期限
物理的に傷む以外にもデザインが古くなってしまうという実例でした。
古いデザインは人も古く見させてしまうのでしょうか。
ずっと着られるものってごく限られているなと思います。
購入時によく考えて、持ちすぎないで消費してしまうのが1番だなとあらためて思いました。
しかし不思議ですね。
服そのものは変わったわけではないのに…。
人の捉え方が変わってしまうんでしょうね。
後日談
私「10歳って言ったら22〜3よ(〃∇〃)」
夫「…すまん…盛りすぎた…」
…ですよね…。