無印良品のこの詰替えボトルでキッチン洗剤を美しく使いたい。
よって、透明な洗剤を探している。
これまでの白化
それまではずっと白いボトルの「ジョイ」を使っていたのです。
フィルムを剥がして。
しかしこのジョイの液色は見事なまでのブルーなのです。
一見、透明なように店頭では見えた「ファミリーフレッシュ」は失敗に終わりました(上写真)。
透明な食器用洗剤
1.セブンプレミアムライフスタイル しつこい油も落とす食器用洗剤
見た目はオレンジだが、中身は透明(少し、黄みがかっているかも)。
泡立ちよく汚れもなかなか落ちる。
泡の持ちはあまり良くないかも。
セブンプレミアムライフスタイル しつこい油も落とす食器用洗剤 本体 240ml
2.サラヤヤシノミ洗剤
見た目から間違いがない。
泡立ちはあまり良くないが、汚れ落ちは悪くない。
280mLの無印の容器には、詰替え用は半分しか入りませんでした。
半分は上のセブンプレミアムの本体に入れてシンク下においています。
透明食器用洗剤比較表
商品名 (メーカー) |
液性 | 汚れ落ち | 泡立ち | 泡持ち | 泡切れ | 手荒れ | 成分 |
セブンプレミアムライフスタイル しつこい油も落とす食器用洗剤 (ミツエイ) |
中性 | ◯ | ◎ | △ | ◯ | ◯ | 界面活性剤(30%、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、アルキルアミンオキシド、ポリオキシエチレンアルキル エーテル)、安定化剤、粘度調整剤 |
野菜・食器用ヤシノミ洗剤 (サラヤ) |
中性 | ◯ | △ | △ | ◎ | ◯ | 界面活性剤(16%、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、脂肪酸アルカノールアミド) |
判定は普通の主婦の主観です。
手荒れは…私は家庭用の合成洗剤で荒れることはあまりないので参考にはならないかもしれません。石鹸だとあれるんですけどね^^;
他にも探してみたいです。
他の色の洗剤についてもまとめています。