またかなり時間が経ってしまったけれど…。
こちらの収納、棚の向きを変えてみては?
とアドバイスいただいたので実践をしてみることに。
ビフォー
After
横向けました。
んが、
は…、入らないだと…。
(試す前に気づけそうなものだが…)
あと
中の板がうえからかぶせることで固定できる(?)タイプなので、横にするのは無理でした。
せっかくアドバイス頂いたのに生かせず残念…
と思っていたら…
ここに荷物置かないでほしいんだって。by夫
そのために結構リビングのクローゼットを空けてくれたらしい。
ここは私がいつも作業している机がすぐ近くにあって、幼稚園のプリントとかすぐ取れると便利なのですが…。
でも「ここに合った大きい新しい棚買おうか?」と言われ…
え?棚を買ったら置いてもいいってどういう事??
と私の中ではその論理の飛躍に頭にクエッションマークがいくつも浮かんでしまいました。
ここにあるものが入る棚(A4のファイル等)を導入するとなるとかなりの圧迫感と、私の椅子への干渉が甚だしいと思うのだけれど…。
私としては置くとしたらこれくらいの棚で十分なのですが…。
夫としてはきれいに隠しきれる棚を置きたいということなの…だろうか…?
で、撤去!
仕方がないので?私の荷物はリビングのクローゼットの空いていたこちらに移動することに。
一度クローゼットのドアを開けないとアクセスできないとちょっと動線が面倒なことになりましたが、まぁ許容範囲かな…ちょっと使って出しっぱになりそうな予感もする^^;
で、もともとの茶色のカラボはというと、まだ置いたまま、微妙に片付けきっていないものが乗っかっています^^;