今年たてた、はっきり言って全然達成していない目標の順番的に、脱衣所の片付けを進めたいなぁ。と思っいながら進んでいない。
145日も前に、そろそろ取り掛かりたいとか言っていますね。
片付けるどころかそのうち荒れてきた。
とりあえず見えるところだけでも片付けます。
現状
風呂前の一角
お風呂のアイテムが多すぎて、毎回掃除のたびにどけるのが面倒で、風呂の入口においている。
そしてものが物を呼ぶ…
わけじゃない。
何もなくっても私が置く。
使い終わって捨てなきゃなーと思っている詰替えの残骸と、スプレーボトル。
あ、積シャンは解消されました。
使用中のシャンプーが4種類(7本)もある件。 - ミニマム探し。
また別のものが置かれるという。汚部屋感。
洗面台の前
横たわる水。
これは何だ。
これは賞味期限が切れに切れ、それでももったいない精神のために掃除に使おうと放置。
全体像
洗剤を計量するスプーン多数。
洗濯機の交換のときに洗濯機下から出てきたものをそのまま放置。
使い古しの歯ブラシ。掃除に使おうと放置。
洗剤、玄関掃除したときに使ったセスキ。
迷っていたブーツ捨てた理由。続玄関片付け&掃除ステップ。また「いつか使う」はこなかったな… - ミニマム探し。
使用後放置。
使うべき所に返す。
ハンガーは子ども部屋という名の物置へ。
ペンは荒れたリビングへ。
ゴミは捨てましょう。
捨て
捨て。
マイクロファイバースポンジ。
お風呂掃除に使ってみたけど小さすぎた。
Afterとりあえずしまった。
ビフォアないけど
だいぶマシ。
ただ、片付けしよう、と思った頃の状態に戻っただけの話。