ミニマム探し。

ミニマリストに感銘を受けたごく普通の主婦が、 myミニマムを探求する記録。

スポンサーリンク


【断捨離】我が家の食器棚が使いにくい理由考。キッチン*片付け

食器類は夫婦ともこだわりがないので、そんなにたくさんの数は所有していません。

それでも何となく使いにくい我が家の食器棚。

整理しつつ、その原因を考えてみることにしました。

 

 

見直すといいつつ見直しきれていない過去。

食器を見なおそうと思う - ミニマム探し。

 

今回はそんなことにはすまい!

ハードルを下げるべく1段づついきます。

 

我が家の食器棚の中身

f:id:nanayuki777:20160525224237j:plain

2016年の写真ですが、たいして変わっていません。

 

1段目をだします。

f:id:nanayuki777:20180114141208j:plain

しっかりくるまれている食器がありますよ(`・ω・´)

 

選別

 今使っていないもの。

f:id:nanayuki777:20180114141212j:plain

子供のマグ&食器

f:id:nanayuki777:20180114141215j:plain

流し上棚のベビーグッズ入れに。

 

処分するもの

f:id:nanayuki777:20180114141222j:plain

かけたカップ

ケーキ屋さんでデザート買ったときの皿。ソース入れに使っていたけど別のものでもいいや。

くるまれているものはどうしたの?

そのまま…。

1つはシャンパングラス1つ。いただきもの。片割れわ割れました。

そして茶碗が2つあります。

茶碗は、今だしているもの3つ+子ども用1つ。ですでに過分なのですが、どれを残すかに迷ってしまい処分していません^^; 先延ばし体質…。

 

After、とりあえず。

f:id:nanayuki777:20180115221235j:plain 

ここはマグカップとか比較的小さいものを入れているので、なかなか奥まで利用しきれず、どこに何があるかよく行方不明になります。

そこで食品のストック入れに使っていた同じ種類のプラカゴカゴをここで使うことに。

食器用だから新しく書い直したいところだけど、これが一番しっくりくる、で、もう売ってない。きれいに洗って使うことにしました。

で、

f:id:nanayuki777:20180115221238j:plain

奥まで使えるようになりました。

食器棚用シートはカゴと相性が悪いので取っ払いました。

 

これで多少使いやすさアップ。

2段めにつづく。