最近、何が主題かわからない記事がつづいていますが、
夫が急に片付けだしましたのでご報告いたします。
と言ってもあまり写真を撮ることもできなかったのですが…^^;
(ビフォー)アフター
Before
これが
After
こう。
細かいところはまた今度…。
Before
これが(ちょこちょこ片付けしてきたけど)
こう。
白い3段の書類ケースの上の溢れていた一時置き書類を処理しました。
大雑把に。
細かいところはまた今度…。
Before
ちょっと見にくいけど左奥の床上のごちゃごちゃ配線が…。
After
こう
とにかく中にはいってもらえば掃除機はかけやすい。
細かいところはまた今度。
Beforeなし
After
夫のパソコン机の後ろ。
かなり大量に物が置かれていました。
こまか…以下略。
Before
そうそうこのお宝引き出し。
【家族のモノ】配線ありすぎだろ。とは言えなくて。押し入れ整理 - ミニマム探し。
After
こう。
この間、私が整理したときにも声かけたんだけどな。いらないものがあったら捨ててって。
その時捨ててくれりゃ、私も整理が楽だったのに。
出たゴミの量
これプラスもう出してしまった2袋。
家族が片付け始めたきっかけは?
私が片付けを実行してきたから!
と言いたいところですが、
新しくパソコン机に収納を買ったんですよね。
そこを整理し始めたらあちこち気になりだしたと言うやつ。
新しいものを取り入れたパワー。
私の力はまったくもって及ばなかったわ(-_-)
夫がやる気を出した。が…
私のやる気がゼーロー。
このところ片付けにやる気がなかったのですが一番底のときでした。
それでもお尻をペンペン叩かれるので、子どもにアンパンマン見せまくり、やりましたよ。
私が捨てたもの
- 過去の健康診断の結果たくさん。
- 何かの結果の書類、たくさん。
- 2年くらい前の領収書。
- 以前働いていたときの仕事メモ。etc...
主に紙系をば。
夫が結構捨てていたので、私も思いきれたなという部分はあります。
が、なんか疲れました。
夫よ、私にもペースがあるのだよ。
あなたが私の片付けている時に全く片付けないようにね…。
私も無理強いはよそう。
夫は捨てると決めたら早いんですよね。
見習わなければ。
やらないだけでやれば片付けられるタイプ。
(細かいところは私任せだけど。)
かなり良いきっかけになり、片付きました。ざっくり。
ざっくりも大事です(と言い聞かせてる)。