夏休み中、子どもと遊びながら、ちょっと趣味のものでも捨てようかなぁとごそごそ。
やっぱり捨てられず^^;
せめてこれくらい捨てようかなぁ。と
このパッチンどめ、すぐ傷んで錆びてしまうんですよね。
もったいないけれど、使えないものは同しようもない。
で、出しておいたんです。
そうしたら子どもが
「これどうするの?」
と。
処分することを説明すると、布でくるんだぱっちんどめを作って欲しいって…
9個すべて…。
「これは壊れやすいから、また今度新しいのを買うからね。」
と説明しても頑なにこれで作って欲しいそう。
そう人から言われと、私もだんだん捨ててはいけない気になってきて(笑)
結局作成中。
まだ新しいものを捨てようとすると、止められることが結構あるように思います。
(私も止めてしまうことあります^^;)
潔く捨てるには、一人で捨てる作業をしたほうがいいなとつくづく思いました。