リビングの収納を片付けなければ…と思っているのです。
ずっと。
多少片付けたところで?
いやまてよ、片付けの途中でリバウンドしてしまうんですよね。
今あまり手が動かせないので、
ない頭を使ってみようと思います。
すぐ散らかるということはつまり、収納方法が合っていないんです。
きっと。
我が家にあったリビングクローゼットの収納方法とは?
収納しているもの
ここは普段良く使うものを収納している。
家族の性質
夫婦ともに大雑把で面倒くさがり。
私=1個1個置き場所が決まっている方がいい。物があまり多いと探せなくなる。
夫=ざっくり収納したい。
これまでの経験と解決法案
- 蓋付きの収納だともとに戻すのが面倒くさくなる。特に重なっているとなおさら。
→ 引出しまたは、蓋無しの収納にする。重ねない。
- 99%くらい、夫に「あれどこ?」と聞かれる。
→ ラベルする。
- 夫婦でいまいち好みの収納が合わない。
→ 夫に合わせる。私のほうが時間があるから。
やること
- 収納のサイズを図る。
- 持ち物の再点検。
- 配置
- 収納用品探し(蓋なし、ひきだし)
絵に描いた餅にならなきゃいいな。
うん、たいしていいことも考えつきませんでした。