すっきり暮らしたいと思いながら、
汚部屋とぎり汚部屋じゃないくらいを行ったり来たりしている我が家です。
ここが荒れてくると、だいたい汚部屋に傾いているな。という指標となる場所があります。
現在の指標の状況
片付け
ゴミはかならずある…。
捨てましょう。
空箱系はかならずある。
ラップ詰め替えて元の箱捨て忘れてた。
その場で処分しましょう。
なにかに使うかもって思って撮ってある瓶。
そう思って結構立ちました。
2つはプリン屋さんのもの。次回持っていけば割り引いてもらえるのですが、
2016年と2017年(持っていき忘れ)があり、次回も忘れる確率のほうが高そう…。
中途半端に2つ捨て。
でも捨ててから用途を思いつきました。
残念。
でもその程度にしか思いません。
あ、電子レンジのゴミは見逃してください…
壊れたものもかならずある
即捨てようよ…。
子どもに止められる
これ、汚れが酷くて捨てようと思ったら、子どもに止められたもの。
やはり我が子か。
すまない、こっそり捨てさせてもらうよ。
また買えるからね。
指定席へ戻せない
お菓子はお菓子入れへ。
いつの間にか汚れているのよね
汚い…。
ふいた。洗った。
定期的に拭きましょう。
数を絞る
いまインスタントコーヒー2種類置いているのですが…・
普通のとノンカフェイン。
微妙に気にして排卵後はノンカフェインにするとかそんな微妙な事してます。
普通のはこれを機に購入をやめて、ノンカフェインのみにしようかなと思います。
割高になるけれど、管理の楽さに旗が上がりました。
これでコーヒーは白いラックに収納しきることができます。
指標After
シンクが向かい側にあるのですが、
洗い物を終えて振り返ったときにスッキリしていて、すごく気分が上がりました。
これだけのことなのに気分がいいものです。
他も続け… &維持…(小人さんがやってくれないかな…