悪天候とか天気が良すぎるとかでどこへも出かけられない時(車がない)、
子供と二人っきりでしていること。
午前中
お菓子作り、パン作り。
サクサクココアクッキー
さくさくココアクッキー♡卵なし!乳なし! by ◎みすけ◎ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが314万品
片栗粉を使っています。
サクサク子どもも好み。(私も好み)
もう少し甘くしたほうが、子どもには受けが良さそうです^^;
子どもがフォークで穴開けまくってました^^;
ちぎりパンチョコ入り
てまえの小さいのは子どもが作りました。
サクサクして思いの外美味しかったです。
ちぎりパンプレーンだと2日目以降あまり手が出ない子どもでも、ちょっととこを加えることでたべてくれました。
などなど、混ぜるだけ系のものを作っています。
100円均一のワークとかお絵かきとか
準備したものを活用。
パンを作っている日は発酵の合間とかに。
午後
お昼ご飯が終わったあとは大体動画。
私もテレビ見ながら後片付けと夕飯の下準備。
ダンス
動画の延長でYoutube見ながらおどったり。
パプリカ とかやらされています。
おもちゃ遊び
ちゃれんじのおもちゃ、りかちゃん、プラレールetc…
とにかくおもちゃは多いのであの手この手で遊ぼうとするも、子どもも飽き、私も飽き困ってくる…。
とにかく私が真剣に遊べばそれなりに満足してくれることも多いけれど、私もそんな何時間も子供の遊びできなくって^^;
こどもが「お出かけしたーーい!」と我慢ができなくなってきたら、おやつか、徒歩5分のスーパーでごまかす。
夫の帰りをひたすら待つのみ。
おやつの後、1時間くらいしたら私が家事をし始めるので、子どもは動画タイム。
ところが最近あまり動画を見ないことも多く、
「いっしょあそぼーー」「見てみてママー」が多くて困ってます。
動画付になるよりいいことなんですが、作業が進まなくて困ります^^;。
夕飯準備して、お風呂に入って、ご飯食べて…
ちょこちょこ相手しつつ、夫の帰りをひたすら待つのみ…。
で10分位でも相手をしてくれたら子どもは満足してくれるのですが、それがないと寝るまでの遊びが大変に…。
特に暑くてあまり外に出られない夏休みの間、こんなふうに過ごしています。
とにかく1日中3歳の子ども二人と家の中…というのは、なかなかお互い飽きてきます…
私がもっと子供と遊ぶのがうまかったらいいのですが。
10分位真剣に遊ぶと一人遊びを始めることもあるのでそうできれば理想です。
でも、いくら真剣に遊んでも、ずっと「遊んぼー」なときもあるのでその時はつらいです…。