夏休みはなるべく捨てたいと思いつつ…
8月に入ってようやく第2弾。
捨。子どものもの
急にサイズの合わなくなった靴下たち。
本当に急な感じでサイズが合わなくなるという…
最近購入した靴も合わなくってほぼ新品のまま…
まあ、捨てたのは右だけです…
ゴムの伸びていたものと、片方しかないもの。
そして、黒ずんで漂白も面倒になってしまったシャツ。
この頃のものです。
残りの靴下は一応保管で…。
子どもが大量に丸めた折紙…とおもちゃの袋。
大量にミニキッチンの流しに詰め込まれていました…。
まだ開けそうなものは開いて保管(上のモノ)することにしました。
多分またくしゃくしゃブームが来るから…。
自由に遊んでほしいと思う半面、ものを大切に使うことも覚えてほしいような、教えきらないような。