お久しぶりです〜…^^;
シュガーフリー生活(ゆるい)始めてみました。
日頃糖質とりすぎを感じています。
主食にプラスして、飴・チョコ・クッキー…。
少し減らしたほうがいいかな…と。
家系的に糖尿病も怖い…。
けれど炭水化物大好きな私には糖質制限は厳しい^^;
あまり極端な糖質制限は体によくなさそうですしね。
そんな中 勝間和代さんが実践されているシュガーフリーに興味を持ちました。
シュガーフリーとは
遊離糖の含まれる食品の摂取を減らすこと。
遊離糖とは
単糖類(ブドウ糖・果糖など)と二糖類(しょ糖・砂糖など)のこと。
食品に添加するもののほか、はちみつや果汁中に存在するものも指す。
WHOのガイドラインでは、この遊離糖の摂取量をエネルギー摂取量の10%未満に減らすよう勧めれているようです。
10%未満に抑えると、肥満や虫歯を予防できるそうです。
詳しくは ↓
内閣府食品安全委員会HP
”世界保健機関(WHO)、ガイドライン「成人及び児童の糖類摂取量」を発表”
https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04220570294#container
ゆるゆるシュガーフリー生活
当面はお菓子の量を減らすことが第一目標かな^^;
というわけで今実践していること。
- お菓子類をなるべく食べない。
- 料理に使う砂糖を減らす。
我慢しない程度に。
1.
幸い妊娠を機に甘いものから遠ざかっていたのでチャンス。
代わりにお芋や果物食べているので糖質量としては変わらないかも・・・^^;
いやしかしきっとお菓子を食べるくらいなら、お芋や生の果物を食べるほうがいいはず。うん。きっとそう。
2.
もともと甘めの料理は苦手なので、これはあまり苦なく実践できそう。
例えば我が家の唐揚げというか竜田揚げ、砂糖使うのですが、私だけ醤油味にしてみました。うん。こっちのほうが好み。
難しいのはケチャップ、ソース類かな。
好きなので。
こんな感じでゆるっと続けてみようと思います。
今多分1〜2週間です。
今の所特段身体に変化はないかな。
あそうそう。ついにhttps化しました〜。