煮物って手間暇かかってずぼら主婦にはハードルの高いものですが…。
先週
無言の食後、風邪で味評価なし。ずぼら主婦の1週間献立&買い出しメモ 2018.2-4 - ミニマム探し。
献立
1-1 | サラミごはん | サンキュ!2018.01 | |
1-2 | チーズダッカルビ | サンキュ!2018.01 | 4 |
2 | イタリアン炒め | ||
3 | - | ||
4 | 豚コマとキャベツ、パプリカで野菜炒め | サンキュ!2018.01 | 4 |
5 | 唐揚げ | ||
6 | 豚バラのデミ角煮 | サンキュ!2018.01 | 4 |
7-1 | ー | ||
7-2 | ー |
買い物メモ
実際
煮物楽だ
1-1 | サラミごはん ししとう焼き ブロッコリーと卵のサラダ |
◎ |
1-2 | チーズダッカルビ ほうれん草の胡麻和え 大根炒め |
◯ |
2 | イタリアン炒め キャロットラペ にんにくの芽炒め |
◯ |
3 | - | |
4 | 豚コマとキャベツ、パプリカで野菜炒め ほうれん草のワサビ胡麻和え もやしのナムル |
◯ |
5 | 唐揚げ 小松菜の炒め物 ブロッコリーと卵のサラダ 千切りキャベツ |
◯ |
6 | 豚バラのデミ角煮 キャベツとにんじんの炒め物 大根ツナサラダ ししとう焼き |
◯ |
煮物、楽だ
夫は(特にメインは)できたてじゃないと嫌なタイプ。
基本的に作っていて温め直しはNG。
でも夫の帰宅時間って、結構バタバタ子どものお世話している時間なんですよね。
子ども見てくれないし。
で、久しぶりに煮物系(6のデミ角煮、角煮をデミソースで煮るという洋風のおかず)つくったら、
たしかに時間はかかるんだけど、タイマーさえかけておけば夕方子供の相手しながらできるし、温め直してもわからないしすごく楽でした。
まぁ、煮物系あまり好きじゃない人なので、今回のものでギリギリかな。
肉じゃがとか筑前煮とか食べてくれたら楽なんですけどね。
こういう温め直しがきき、夫も食べられるもののレパートリー増やしたいな〜と思いました(-.-)