お買い物って難しくないですか?
※ 長らくゲームはしていないので、この記事は10〜20年位前の知識で書いています(笑)。
上手なお買い物ってなんだろう。
自分に合ったものを適正な価格で買うことだろうか。
そこそこのものが欲しければそこそこの値段を出さねばならない。
(安くていいものもたま〜〜〜にはある。)
それくらいの判断なら、私にもできよう。
難しいのは
値段が高くてもいいものであるとは限らない
ことと
そのものレベルと私のレベルがあっているかじっくり手にしてみないと(手にしても)わからないことだ。
もしもRPGのお買い物システムならば…。
その時の自分のレベルに合った物が買える
- ゲームの進行とともに購入できるアイテムや装備のレベルがあがっていく。
- どれが最適のものかあてがってもらえる(キャラによって選択できたりできなかったりする)
- 高いものはいいものだ。
後は敵を倒して資金を調達するのみ。
な、なんてわかりやすい…!
お買い物の楽しみは少ないかもしれませんが、めんどくさがりのズボラーにはちょっと憧れてしまうシステムです(笑)
すっごくつまらないことを書いてしまいました。
こんなことを言う友達もいないのですよ(いたって迷惑だよ)。
要するに暇なんですね(←片付けしろ〜)。