新しい冷蔵庫になってから、
冷蔵室はすでにごちゃついていますが、
冷凍庫、野菜室はまだ平和です。
冷凍室
旧冷蔵庫の場合はこちら
↓
New
上段
子ども用仕込み。
野菜とかまだ柔らかめじゃないと食べないので、
まとめて圧力鍋で下茹でし、フリージングしています。
下段
冷食祭り。
冷凍室の整理に使っているのは百均のPPケース。
上と下のサイズの差が少なく、寸胴なのが気に入っています。
たぶんダイソーです。蓋付きですがフタは外して使用。
専用の仕切りとかブックスタンドなども使ってみましたが、
これくらいざっくり区切れ、かつ程よくしっかりしているこちらが使い勝手が良かったです。
野菜室
野菜室はぐんと狭くなりました(108L→87L)。
気をつけないと溢れそうです…
今日は買い出し前なのでガラガラです。
今週は割と使いきれました。
上段
カットした野菜を入れています。
ジップロックのこのサイズがこの野菜室にはぴったりかもしれない…
保存容器は揃えようと思っていましたが、これは専用で残そうかな…
下段
仕切りがあります。この仕切り分大物がはいらないのですが、
この奥だけの「朝取り野菜」という機能を使うために必須なものなのです…
洗浄した野菜は、冷凍庫で使用しているものと同じ保存容器に入れています。
これから
何が入っているかすべてわかるというのはとても使いやすくいいものですね。
せっかく片付いているので、このままをなんとかキープしたいです。