冷蔵庫の故障により、慌てて整理しました。
以前整理したのは…。
片付く前に壊れそうとか言ってる。
的中してしまった…。
処分品
1年前の冷凍マッシュポテト
生姜にんにく冷凍品 1年前の10月27日
戻したしいたけ冷凍品
カニカマ冷凍品
他賞味期限が切れていたものたち。
ブランデーついに捨てた。
急いで食べる
ありあわせ焼きうどん作ったり。
レトルトや、なんだか冷凍していたおかず
唐揚げとか、きんぴらごぼうとか、茹でた豚肉とか。
5日位かかっても食べきれませんでした。
いざという時は結局来なかった
子どもがどうしても手が離せず…
自分が病気した時…
いざという時さっと出せるものを保存しようとしてしまうんですよね。
でも、すっかり忘れているって使っていないっていう。
冷蔵庫がなんとかかろうじて冷えている感じだったのでまだ何とかなったけど、もしもの時、例えば地震で電気が止まれば頑張っても日持ちは3日が限度だろう。
とか考えても、はっきりいって蓄え過ぎだなと思いました…。
普段作れないときは、買ってきてもらえばいいし冷食でもいいし。
あまり作り置きしないでおこう。