多少前の話になるのですが、よければお付き合いください。
なかなかのスピードでハイハイしだした頃からベビーゲートを導入(1年半くらい前か)。
市販のものは取り付けがムリだったり(賃貸)、長さが合わなかったりで
ワイヤーネットで簡易のものを作りました。
こんなの
色々写り込んでいるカメラの紐とか、直置きモノとかどうぞお気になさらずに。
これはキッチンにおいていて、真ん中で折って出入りできるようにしていました。
こんな簡易なものだと、だいたい1歳過ぎて自分で歩けるようになると自分で開けて入ってくるよね。
ご丁寧に閉めてくれるし。
結構使った期間は短かった…。
他にもリビングのテレビの前、PC付近2箇所においていました。
他はこういう蛇腹折りタイプ。
だんだん変なものを口に入れなくなってきたし、
触って危険なものはあまり置いていないはずだし、
見たことがないものは拾っても私のところに持ってくるし(慎重派)、
結構邪魔だし、
そろそろ撤去するか〜
(今の写真だけど。)
・・・
↓
1ヵ所にまとめた。
…と思って約1年。
寝かせたわ〜。
ようやく撤去しました。
1ヶ所にまとめて1年。結構うっとおしかったな。
ああスッキリ。
それぞれの使っていた場所から撤去した時、その場所がかなりスッキリ感じました。
(1カ所犠牲になったが…まとめておいたところが…。)
たった1つのものでも、存在って大きいですね。
すっごくゆっくり捨て作業をしていますが、
ものを1つでも処分することにもそれなりに価値はあるのかぁと思いました。
そしてもちろんまとめておいていたモノを撤去した時はことさらスッキリ感じました( ・`ω・´)ハヤクシナヨ。
コードとか気にしないでください。
すみませんこれだけの話です。