何度か出してはしまっているリビングのこちらのカラーボックス。
もっとものを減らしてから収納用品を考えようと思っていたのですが、いつまでも変わらないので諦めて収納用品を投入することにしました。
の前に、今自宅にあるものが使えないか検討。
リビングのクローゼットに置いている三段ひきだし
だめだ…。
ってこれ前もした気がするわ…。
捨て
出したついでにいらないものを捨てます。
- コピー用紙の袋
- ペン
- ペンのキャップ(ペンは行方不明)
- 何故かここにあった化粧品
- キャップのないペン(キャップは行方不明…)
- プリンターインクのキャップ
- いろいろ収納用品は一応置いておきます…。
カラーボックス収納方法
購入したものはこちら
横向きのものを使うのが一番だとわかりつつ…
縦のほうが効率よく使えそうなんだよね。
横だと今あるペン立てが使えなくなっちゃう。
でも、やっぱりこの出っ張りはだめでしょう。
ざっと整理。
Before After
うむ。スッキリした。
ペン立てもサイズを測って新しくしました。
ペン立てではなくレタースタンドですが…。
使い勝手もいいです。
コピー用紙とかすごく取り出しにくかったんですよね…。
まだ使っていないものも入って入るんですが(主に夫のものはどうしていいかわらからない。)、とりあえずこれで一旦終了〜。