見た目をすっきりさせたいと、白いボトルの洗剤を購入しました。
おどろきの白さ モノトーン洗剤ボトル セブンプレミアム「衣類の液体洗剤」 - ミニマム探し。
紆余曲折(そんなにないけど)あり、粉洗剤を使うことにしたんですよね。
アルカリ洗濯の罠。匂いと子どもと黒ずみと。解決!洗濯事情withドラム式洗濯機 - ミニマム探し。
粉洗剤は弱アルカリ性なので、どうしても中性の洗剤をおいておきたいわけです。
したらばモノが増えるわけ。
そういう訳あって、モノが増えるならサイズを減らそうという手段に出ました。
見た目
そして買ってきました。
濃縮タイプ。
安定の白さ!
このラベルはボトルが小さいせいかラベルの主張が強くないので、前みたいにいじらなくても良さそうです。
ついでに液体漂白剤も。
グリーンが気になるところですが、間違いをなくすためには必要。
過炭酸ナトリウムも有るんだけどね。やっぱり液体も便利なのさ。
この辺りはなかなか減らせないです…。
サイズ比
こんな感じです。
右から お〜いお茶2L、普通の液体洗剤、濃縮タイプ
使い勝手
ふつうに良いです。
濃縮タイプな割に、わりとさらさらの液状で使いやすいです。
洗濯機に入れにくかったり、タレてベタベタしたら嫌なので、結構大きなポイントかもです。
導入するかどうか、しばらく濃縮タイプを試してみます。