ちょっと矛盾した?タイトルですが。
ずっと頓挫していたリビングクローゼットの整理。
押し入れの整理をきっかけに再開しました。
この押し入れで中途半端に使っていた低くて長い台。
すごく中途半端にでています。
ここを整理するために取っ払い…
実は夫のものなので、きっと捨てるとは言わないだろうなと…。
(というわけで使っていたし。)
きっと子供部屋という名の物置に置きっぱなしになるだろうと…。
それならばと、リビングのクローゼット漫画本たち本棚の上に使いました。
ちょっと整理してから写真撮っちゃいました。
もっと散らかってましたよ( ー`дー´)
化粧品と衛生用品を整理
気づけば、ごっちゃり。
わけます。
右:処分or移動
左:残す
爪切り1つ処分してまだ3つもありますが…
2つに整理できました。
いままで、
私の化粧品、子どもの日焼け止め&ぬり薬&衛生用品、大人の衛生用品
と分けていましたが
化粧品&子ども日焼け止め、衛生用品
に分け直しました。
薬はもう使用していないものなので処分しました。
人と用途と2つでわかれていましたが、用途だけの区別にしました。
分類はシンプルにしたほうが片付けられない女には良さそうです。