私の医療保険を見直そうかと思っています。
7〜8年くらい前によくわからず加入したものです。
保険って古くなるので、今の医療に合わなくなってくるから適宜見直したほうがいい…なんてことを聞いたので。
でも保険って難しいですね。
考えている間に頭がこんがらがってきたので整理中です。
現在加入している医療保険
掛け捨ての終身タイプです。
保険料 :約1700円
入院給付金日額:5000円(1回の入院に付き60日まで)
手術給付金 :入院中の手術 ;50000円
入院中以外の手術;25000円
重大手術 ;200000円
特約 :先進医療特約
一人暮らしの働き始めにはこれでよかったに違いない。たぶん。
医療保険の見直しを考えた理由
- 加入してから利用の機会がまったくなかった。(かなり前から見直しを考え始めたのでそのとき思ったことには。先日の流産の手術では使えるかな?と思ったけれど。(結局手術はしなかった。))
- これから必要になってくると考えても、入院期間ってどんどん短くなっているらしいから…。例えば入院5日+手術と考えて、5000✕5日=25000 + 50000 =75000給付のために、年間20000円支払うのか(5年で10万)…?
- 高額療養費制度を使えば、普通(?)の病気の治療は貯金で問題ないのでは?
私になにかあったとき、家族が困る場合は?
を考えてみました(金銭面で)。
死亡
メインの収入源ではないので問題なしかと。
貯金とか節約ができないタイプの家族ですので、今とこれからも私の収入を貯金に当てるという超ざっくりいい加減な計画を立てています…。
この収入がなくなるとしても、食いぶちが1人減ることになるしな〜。
子どもの世話にかかる費用は増えるでしょうね。
死亡保険には加入していませんが、すぐに使えるよう夫名義で貯金してあるのでそれでなんとかしてくれ。
病気・けが
これまで私が遭遇してきた知人等の入院はどれも1週間程度。
それなら貯金で賄えそう。
問題なのは
高額な医療費がかかる治療が続くこと。
だなと。
今の医療保険の場合入院していればいいんだけど…あと60日までだし…。
やはり我が家には意味はなさそうだ。
医療保険見直しパターン
1.現在の医療保険に通院特約などをプラスする。
今資料請求しました。
2.違う医療保険を検討してみる。
もっと早く見直すべきだったと思うばかり。
3.がん保険や三大疾病保険などに切り替える。
家計に治療費が重くのしかかるものだけにポイントを絞る。
4.解約し、なにもはいらない。
80歳まで生きるとしたら150〜200万のお買い物です。
その分貯金するという手もあります。
夫はこちらタイプ。といいつつ貯金もせんがな(;´д`)
私自身の保険に対する考え方は、掛け捨てでも何もなかったらそれでいい。
それよりもなにかあったときに大きな負担とならないようにしたい。
(私自身がなにかあった家庭で育ったのでよりそう思うのだと思う。)
(というわけでこれはない予定。)
そのためにはきちんと機能する保険に入っておきたい。
高額な治療費を支払って死亡後の保障もないとなると家族もさすがに困るかなと思います。
ということで見直し作業中です…。
(でも正直どうしたらいいかわからない…)