どうもこんにちは、ぐーたら主婦です。
時間があればぐうたらし、時間がなくともぐうたらします。
仕事をやめて早2年、
専業主婦をしているうちに
あきらかにぐうたら度が増してきました。
子どもの睡眠が落ち着いてきました。
30分とか1時間おきに起きていたのが嘘のよう。
少し前も落ち着いてきたって内容を何処かで書いた気がしますが、
さらに落ち着いてきました。
朝までほぼ起きません。
起きても 5〜10分位で寝ます。
(その分最初の寝かしつけには苦労しているんですが)
7月の下旬ころからでしょうか。
夜家事を終えて、1〜2時間完全フリーな時間がとれます。
ところがどうしたことでしょう。
フリーな時間に何をすべきかわかりません^^;
あれもしたいこれもしたいと思いながら、
なんだか中途半端に手を付け気がついたら寝る時間です。
頭を整理し、優先順位をつけてやる のが基本でしょうが、
ぐーたら主婦、あいまにぐーたらしながら、
いや、合間に作業をしながら?
あれこれちょっとずつかじって何もできていません。
気づけば、この状態が1ヶ月を越えました。
ちなみに昼間も特に何もしていません。
子どもと遊んで、(超適当な)ごはん作って終わりです。
とりあえず夜の空いた時間にすることを決めてみた
このままではいけないと思うのですが、
ずっとぐーたら生きてきてどうしていいかわかりません。
学校とか仕事とか縛りがないとダメなようです。
とりあえず、学校みたいに時間割があればいいのじゃないかと、
夜の空いた時間、自由にすることを曜日ごとに決めてみました。
夜は基本、好きなことしよう(`・ω・´)
日 | 掃除、片付け |
月 | 趣味 |
火 | 子どものご飯仕込み(魚、肉) |
水 | 子どものご飯仕込み(野菜) |
木 | 掃除、片付け |
金 | 趣味 |
土 | 自由(片付け、趣味、資格etc) |
(なんか土曜日ぐーたらしそう)
今日はこれだけやった。
よくやった自分(呆)。
次は昼の見直し。
では。