先日ダイソーでキャッチフックなるものを購入。
【ダイソー】とか、しょぼい年末年始のお買い物。 - ミニマム探し。
今までのキッチンスポンジ置き
こんな感じ。
割りとシンプルなデザインでいいのですが、裏が吸盤組み立て式で油断すると黒いカビ(?)が…。
吸盤が本体につけにくく、洗うのが億劫だったんですよね。
ダイソーキャッチフックを投入
にゃー
ひっつきます。
キャッチフックの表面が、面ファスナーのようにループ状になっています。
スポンジなど表面がデコボコしたものをくっつけることができます。
ダイソーキャッチフックのいいところ
- 目立たない
- お手入れが楽
- 繰り返し使える
問題点
- どの程度手入れをすべきかわからない。
- スポンジがシンクに付きそう(つく)。
- 折れ、めくれた。
3つ目の問題点は「はがしやすさはどんなものかな〜」とミミのところをペリっとめくったんですよね。やり方が荒すぎたのか、折り目がついてそこだけくっつきにくくなってしまいました。
丸のデザインも販売されているので、そちらのほうが問題が起きなくていいかもしれません。
2つ目の付きそう〜。は気にしなくてもいいのか…?
近所のスーパーでもう少し厚みがある同系統の商品を見たので、もし買い換えるならそれを選ぼうかな。
これ
あと、あまりしっかりくっつけすぎると取りにくくなります(手持ちのマイクロファイバースポンジの場合)。
そっと触れるくらいの感覚でくっつけるのがちょうどよいです。
とりあえず、すっきりしたし、お手入れが楽になって良かったです。