だらだらと数年に渡ってお片付けしております。
何度も書いていますが、私は片付けが苦手です。
まだ汚部屋も現在進行形ではありますが、数年片付けてきて気づいたことは
何はともあれ
「やってみなきゃはじまらない」
ということです。
なんだってそうですよね。
でも、片付け超苦手なんで「私には無理だわ、恐ろしく才能がない」と
ずーっといい加減にしてきたんですよね。
自宅の片付けなら、誰に迷惑かけるわけでもないし。
モノを減らしたら多少楽になるかなと思ったけれど、
家族を持つと、私の意思とは関係なしにモノは増えていくんですよね。
よってモノを減らすのはもちろんのこと、整頓をがんばらないと。
前も同じこと書いてるわ。
「マキシマリスト」と生きていく決意をした - ミニマム探し。
とか決意表明したけれど 、
頭のなかで「あーしてこーして、う〜ん。どうしていいかわからない!」
でしゅーりょー…。
だって失敗したら、時間もお金も無駄になるじゃん、できない可能性のほうが高いし。
でも、片付けているうちにだんだん分かってきました。
失敗せずに最初から完璧に片付けることはムリだ。
苦手なんだから、手を動かしてみないと、
このモノの収納の仕方は使いやすいのか?
このモノの配置はスッキリ見えるのか?
この収納ケースは使いやすいのか?
わからない。
やってみたら(いまのところ)うまくいったことも。
しょっちゅうリバウンドするけれど、
ダイェットのリバウンドと違ってこちらは蓄積が経験になるはず。はず…。
子供の昼寝なしと夜泣きにしばらく泣かされましたが。
なんだか急に夜寝るようになりまして、
だけど私のほうがすっかりエンジンかからなくなってしまい。
4〜5日ぼんやり過ごしてしまったので
「どんどん手を動かすぞ!」と決意表明してみました。
さてやるか〜。
なんか突然夫がドクターXにハマって毎日過去作を見ていたら、こんなタイトルになりました。(;´д`)