最近の記事の内容からおわかりのとおり、
片付けのやる気が出ません(-.-)
というわけで何も考えなくてできるウエスを作っていました。
子どもの相手でもしながらやろうと思っていたけれど、結構できないんですよね。
一人でもくもくやりました。
この画像は去年のですが(笑)
どうせ作るなら、効率の良い作り方はないかと試してみました。
タオルは裂いたほうが布くずがでにくいという方法をどなたかのブログで見て、その方法を採用しています。どなたのか忘れてしまいました…すみません。
効率よいタオルウエスの作り方
1.長辺を半分に折り、短編の中央に重ねて切込みを入れます。
このタオル1年使っていません。黒ずみひどい。
そして漂白しようとしてムラ染め状態になっています。
洗濯の方法を変えたので、今回からもう少し白を保てますように。
2.短辺を半分に折り、輪になった部分二箇所に切込みを入れます。
3.長辺に3〜4ヵ所重ねて切込みを入れます
4.タオルを広げ、縦に裂きます
5.それぞれの切込みに沿って裂きます
以上、あっという間にできます。
普通に切っても大して時間はかからないんですけどね。
ぼんやり切り続けるのもつまらないのでネタにしてみました。