なるべく子どもには添加物の少ないものを…と思って選んできたのですが…。
こんなニュースを目にしました。
乳化剤「不使用」の表示自粛へ 日本パン公正取引協議会(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
要約すると
乳化剤やイーストフード無添加/不使用と表記されている製品について、直接そのものを添加しているわけじゃないんだけど、パンを作っている過程で酵素などで同じような成分を作り出している
にもかかわらず「不使用」や「無添加」の表示をしているため消費者に誤認を与えるので、表示をやめましょう。
ということです。
タイトルでは「乳化剤」となっていますが、記事を読むと「イーストフード」もそうなのかな?
感想としては…。
やっぱりか〜(;´д`)
な感じです。
恐れていた?
「本当はそうではないのに、消費者にさも特別に有益であるかのように謳った食品」
なものもあるようですね(;´д`)
それならきちんと既知の乳化剤やイーストフードを添加してあるほうが安心できる…。
気にするならもう、手作りするしかないですね。
未だちぎりパンしかレパートリーがない^^;