ユニクロでお買い物してきました。
最近はふらり…とよることはなく。
目的を持って、イメージを持って行くことができます。
たくさん捨ててきたので、
失敗しない服選びができるようになってきました(*>_<*)
1.夏用のワンピースがほしい
私の捨てないワンピースの傾向
- 半袖or長袖。(✗ノースリーブ、七分丈)
- 一枚で着られる。
- 膝が隠れる丈。
- 動きやすい。
- 夏なら綿多め(100%でなくても良い)
ボーダーロングワンピースを購入
ブラトップのついたタイプです。
素材:綿 95% 、ポリウレタン 5%
ユニクロボーダーロングブラワンピースの良いところ
- 重ね着無しで1枚で着られる。
- 着心地がいい。
- 動きやすい。
- ゆるくて楽だけれど、ウエストの高い位置で細くなっているラインなのでダボッとせず、キレイめ。
- 背中にも切り替えがあるので、肌着を着なくても汗ジミの心配がない。
撮っておいて自分でもなんの写真!?と思ったのですが、
ワンピース内部の写真です(笑)
ブラと、背中あてがあります。
肌着は身につけたい派ですが(スースーするのと、汗が気になる…)、これなら大丈夫です。
本当はブラトップが苦手(←胸の位置が低いらしく、合わない事が多い)なのでブラトップではないほうが良かったのですが^^;
でもこれは体にあっていました。
2.パジャマのズボンを新しくしたい
いわゆるパジャマが苦手なので、ルームウェア的なものをいつも使っています。
私の捨てないルームウェア(長ズボン)の傾向
- 裾が絞っていない。
- 程よくゆるく、ゆるすぎない。
- 宅配便がやってきても出られる格好。
- ポケットがある。
- オールシーズン着られる(真夏以外。真夏はハーフパンツ)
ルームウェア的なもののところを探してもぴったりなと物がない…。
今回は見送りかな〜と思ったのですが、普通のパンツで良さそうなものが見つかりました。
プリーツパンツを購入
なんかいまいち、きれいな形に撮れなかった…。
素材:ポリエステル 100%
ユニクロプリーツパンツの良いところ
- ポリエステル100%なのに、プリーツのおかげか、張り付く感じがしない 。
- とにかく楽。すごく楽。でも宅配に出られる…。
- ぱっと履けて、ぱっと脱げる。
- 身長160cmで足首上あたりの裾。
- 両サイドに大きめのポケットが有る。
服を捨てると見えてくるもの
自分の服の失敗基準が非常によくわかる。
ファッションに疎い私は、着たい物がわかるとかではない(笑)
今回、ワンピースなどはたくさん出ていましたが、これだけ基準があるときちんと選ぶことができました。
他のお店にも行ってみたのですが何も購入しませんでした。
デザイン的に好みのものもあったのですが、デザインだけだと100%肥やしになることは十二分に実体験済みです。
「とりあえず買う」をしないと、お買い物に少し時間はかかってしまいます。
が、結局肥やしになったら2度手間3度手間なので(捨てたり、新たに購入したり)、失敗しないものを自クリ選ぶほうがやっぱりいいなぁと思いました。