オタク本(漫画…)をちょっと処分することにしました。
【断捨離】本 オタクな自分にサヨナラ…。できなかった話。 - ミニマム探し。
処分するもの
右:処分(漫画、16冊)
左:残す(小説)
中身は秘密です(笑)
myオタク論:ハマる作品は出会ったタイミング(年齢etc)に左右される。
上マンガ、まだ好きではあるのですが、もう読みはしないかな…。
マンガはちょっと原作と別ストーリーになっている部分もあるし。
こういうハマる作品なんですけど、作品そのものもさながら、出会ったタイミングに非常に左右されるなと思います。
例えば私はワンピース世代(らしいの)ですが、子どものころ何故かワンピースには出会わず、おとなになってから知りました(最初聞いた時は服のOPかと思った(笑))。
ワンピースは…どちらかというと苦手(と言うと、ワンピース好きから説得されそうなので大声言えませんが。夫とか)です。でも、子どもの頃に出会っていたら絶対ハマっていて、今でも好きだろうなー。
ひとの「とっても好きなもの」ってそんなものかなーなんて。
そんな私が最近読み込んでしまったマンガ…
電撃デイジー
以前ご紹介したマンガの作者さんの前作です。
思わず掃除がしたくなる漫画。「QQスイーパー」 - ミニマム探し。
電撃デイジーあらすじ
唯一の肉親の兄を亡くしたビンボー女子高生 照。
その兄が残してくれた携帯に届く「デイジー」からのメールを励みに明るく暮らしていたが、その兄やデイジーとの関わりから、徐々に事件に巻き込まれていく…
電撃デイジー感想
恋愛あり、笑いあり、シリアスあり、ミステリーあり。
話のテンポもよく、16巻あっという間に読んでしまいました。
(だから片付けが…(笑))
照ちゃんの問題の解決方法が前向きでいいです。
最後の方は黒崎が照ちゃんにそこまでのLove感情を持つことが理解ができなくて(照ちゃん好きだけど)、その点は、ちょっとおばちゃん、ついていけなかったわ。
もう少し若い頃に読んだらはもっとまっていたかもしれない 。
今は電子書籍で軽く読むくらいでちょうどよいです(*˘︶˘*).。.:*♡
こんなに作品負けしている題名も珍しい。すっごく期待せずに読みはじめました(笑)
何の話でしたっけ。
そうそう、ずっと持ち続けていたマンガ、捨てました。
どれだけ好きでも、情熱は変わってきますね。
一生持ち続けるものはなかなかないですね。
その都度、気持ちとともに処分していくのがいいと思いました。
と無理やり締めてみるのでした。^^;