ズボラでぐうたらな私の書類整理方法です。
このあたりももうちょっと捨てたいと思っています。
が、捨てるのに時間がかかるので、捨てるのを待っていたら大変なことになるのでとりあえず整理しています。
とにかくすぐ取り出せて(じゃないと何を探していたか忘れてしまうよ(笑))、すぐしまえることを第一に収納しています。
取扱説明書の収納
A4クリアフォルダに1種類ずつ入れ、インデックスで表記
それをA4サイズのファイルボックスに入れています。
この向きで整置。
インデックスはセリアのものです。
セリアで購入したもの。シンプルなインデックスがお気に入り。 - ミニマム探し。
クリアフォルダは開くほうを上にしています。
説明書以外もだいたいこんな感じで収納しています。
以前は30ポケットくらいのクリアファイルに入れていたのですが、探しにくいのと、小さくて厚みのある説明書が落ちてきてしまい困っていました。
長らくこの方法で落ち着いています。
いい加減捨てたもの
古い洗濯機の説明書。
新しい洗濯機がきてすでにはや1ヵ月。
こうやって溜まっていく。
新しいものを入れた時にさっさと捨てるべきですね。