最近捨てたものといつもの反省。
1.新しいものをいただいて使わなくなっていた保冷バッグ
タイトルの通りなんですけれど。
行き場所がなくて、キッチンとリビングを行き来していました。
の床とかを(笑)
1年くらい←
いい加減処分。
2.なぜ戻す。書きにくいペン。
3本くらい。
書いて書きにくいと気づいた時点で捨てるべきだ…。
私も夫もな。
3.賞味期限半年まで粘る人。
大体乾物とかは賞味期限切れ半年くらいは粘っちゃう(笑)←冷蔵庫保存です。
粘るけど使うかどうかはわからない(笑)
これも忘れて、そのうち新しいの買ってきてしまいました。
せめてそろそろ捨てるか、で捨てたい。
4.褒めて。こういう捨て方が汚部屋の肝。
内祝い送り終わったので処分。
「終わった」と思ったときに捨てるのが一番捨てやすい。
なんとなく持ち続けると、それがずっと続いてしまう。
役目を終えたもの、期限の切れたもの、使いにくいもの。
明らかにつかわないものも、なんとなく持ち続けるとそのまま継続してしまうのが汚部屋住人なのです。
「終わった」時点で捨てるのが、モノをため込まずに過ごすコツ。
といつも言っていて、また今回も反省だけはするのでした。