毎年大掃除をしないズボラーではありますが、
一応気になったところだけ掃除しました。
冷蔵庫
購入して3ヵ月ですが、汚れてきます。
ためないうちに掃除。
野菜室
ここは毎月掃除していてもすぐ汚れます。
毎週くらいしたいところ…。
水で丸洗い。
冷蔵庫が小さくなって洗いやすくなりました。
ついでにサイズを測りました。収納ケース導入するかもです。
冷凍庫の小部屋
子どもの野菜スープをまとめて作って冷凍しているのですが、こぼれた模様…
こちらも流水でスッキリ
アフター画像はないけど。
冷蔵室も汚れてきています。
掃除せねば…。
お風呂場
風呂釜掃除
過炭酸ナトリウムで浸け置き洗い。
どなたかのブログを参考いしたのでリンクしようと思ったのですが、思い出せません…。
過炭酸ナトリウムを入れ
↓
追い焚き
↓
一晩放置
↓
3分ほど追い焚き という手順です。
ついでにたらいや洗濯の給水ホース。
このホース、9月にも掃除しました。
やっぱりいつものパターンか。子ども預けて汚部屋掃除2 - ミニマム探し。
が、汚れはあっというまに付きました。
それでも9月の時よりは、すっと汚れが落ちました。
汚れは脂肪のように
汚れは身体の脂肪のよう。
油断するとあっという間に付き、なかなか落ちない。
時が経てば経つほどさらに落ちにくくなる。
お部屋の汚れもお腹の脂肪もヤバイ今日このごろ。