夫がいろいろ家電が好きで数も多いので、
付随して諸々もコード類が多いです。
こんな感じ。
小さめの収納ケースですが、これが×6です…
で、ご覧のようにグッチャグチャに片付けるんで、
いつも取り出すときは「なぜ絡まる」とぶつぶつイライラしながら作業するんですよね。
これまでの取り組み
なので束ねて片付けようと試みるのですが…
- 輪ゴム → 劣化して切れてべったりコードに付いた…
- ヘアゴム → 悪くはないが、ゴム系はくるくるつけたり取ったりに手間がかかることに気づく。あとあまり長くなると無理。
- 結束バンド→ 毎回ハサミで切らなければならない。
ダイソーでいいもの見つけた「コードベルト」
すでに使っています。
パット見た感じ、結束バンドの大きい版。
でも繰り返し使えるものです。
この親指の部分を押すと、取り外しができます。
こんな感じに。
これなら着脱が楽で整理も進みそう。
(まだやっていない(笑))
夫の感想は…微妙そうでした。
が、私は気に入ったのでこれで整理させていただきます(。><。)
これでは全く数が足りないので買い足そうと思います。
これよりも太いタイプや長いタイプもありました。
結構なが〜いコードも多いので長いタイプも買ってこようと思います。