ダイソーで収納用品購入してきました。
きちんと目的を持って、サイズを測ってお買い物へいきました!
メモって、メモをスマホで撮影して(←よくメモを忘れる人 。まぁ、ときにスマホも忘れるんだけど…)
メジャーも持って出発!
ダイソーで購入した収納用品
・ジョイントA4ラック横型:文房具A4 No.746
サイズ幅35.5✕奥行き25.8✕高さ6cm
・ジョイントA4トレイ横型:文房具A4 No.747
サイズ幅33.1✕奥行き26✕高さ4.8cm
・ロゼドア用フック2Pフックタイプ:A80浴用品48
上2点はリビングのこのカラボを整理するために。
縦型タイプはずっとあったのですが、それだとこのカラボには奥行きが合わなくて…。
横型を発見したので購入。
サイズも測ったけど、念の為、最小数購入してきました。
よくいろいろ勘違いするからさ^^;
ドア用フックはキッチンの整理のために購入。
(ちょっとサイズは合っていないのですが^^; ちょうどよいのがこれしか見つからなかった。)
ダイソーに行っても本当に無駄なものを買わなくなったな。と思った。
持たない生活を気にしだしてはや数年。
といいつつ全くできていなかったところを、実践(?)してはや4年。
お部屋は汚部屋傾向で、きれいになる気配はないけれど
ダイソーという「100円だから、とりあえず買っておこうかな」という魔の空間に行っても目的のものしか購入しなくりました。
下調べもし、ちょっとでも気になる部分があれば、何も購入しないことも。
処分の手間よりも、もう1度店舗に行くほうが楽。
捨てることと整頓は相変わらず苦手ですが、かなり「入れる」部分においては成長したな〜と思います。