服を大幅断捨離した方法を書きました。
物を捨てられない女が、洋服類を282点 減らした4つのステップ - ミニマム探し。
そこから更に1ステップ、19点減らした方法です。
服を減らす4ステップおさらい。
1.まずは”断”
2.数を把握
3.期限切れを処分
4.もういいな、と言う時期が来る
しばらくは、3,4.が来た時にちまちま捨てていました。
そこからまた、一気に19点処分
そのきっかけとなったのが…
5.服の写真を1つずつ撮る
随分服が減ったので、お買い物に役立てようと、1枚1枚写真におさめました。
【公開】ミニマリスト(志望)の全ワードローブ。トップス編。効果絶大。 - ミニマム探し。
【公開】ミニマリスト(志望)の全ワードローブ。ボトムス編。少ないは楽。 - ミニマム探し。
【公開】ミニマリスト(志望)の全ワードローブ。アウター、ワンピ編&総計。と忘れていたトップス - ミニマム探し。
すると…
- なんだか傷んでる
- なんだか古臭い
- これはもう年齢が…。
- もうこれはいいかな
と次々思うものが。(私の場合古いものが多いので…)
普段目にしている服なはずなのに、カメラのレンズを通すと、なんと客観的に見られることよ。
これを見て、新しいものも欲しくなって購入してしまいましたが(笑)
まあ、総じてマイナスです。
買ったことで、また捨てようかな。と思うこともできました。
【私服の制服化】GUで全身コーディネート。春〜初夏。 - ミニマム探し。
GUでまたお買い物。服を減らす一番効果的な方法は。 - ミニマム探し。
【断捨離】また服を一気に処分。プラマイゼロ〜捨てる習慣化 - ミニマム探し。
ステップ3、数を把握する。のところで、一緒にできたら効果的でしょうが、ズボラーで面倒くさがりの私は、ある程度数を減らしたところでやってちょうどよかったと思います。
写真を撮る時のコツ。
技術的なことは述べられませんが…
写真の向きを揃えること。
編集が楽になります。
今の服の数と今後の断捨離
現在の持ち数は65点となりました(パジャマ等除く)。
ぱっと見の数はこのあたりでも良さそうですが、
まだ「着ていないのに捨てられないもの」もあり随時見直していきたいです。
大きく捨てることは、もうないかな。
Step6:これから、必要なこと。
循環させていくこと。
ずっと時が止まったようなワードローブでした。
中学生の頃の服とか数点出てきましたので…。
適宜新しいものをとりいれて、その分古くなったものを処分していきたいなと思います。
もうこの段階まで来たら、買ってから捨てようが、捨ててから買おうがどちらでも大丈夫な気がします。
書いてみたら普通のことですね。その普通が全くできなかった(現在進行系)。
片付けには特別な理論などないのかなと思います。
あとはいかに自分に合った方法を見つけて実践してみるかだと思います。
もし、私のたわいない方法論が役に立つことがあれば幸いです(あるか…?)
モノを捨てられない女の目線から書いてみました。
私もまだ大きく減らせたのは服だけです。
まだまだ精進します。
モノを捨てられない皆様、ぜひ一緒に頑張りましょう!( ー`дー´)g