年単位で片付け・汚れ・ホコリをためてしまっています…。
こんな感じで。
年単位で掃除・片付けをためてしまう考えられる原因
- 時間を積極的に取っていない(時間ができたときにしようとしている)。
- やる場所、やることが偏っている。
このあたりですかね…。
だいたい子どもが寝た夜にしようと思うのですけれど、夜は私も休憩モードで腰が上がりにくい(笑)
解決策:
掃除・片付け時間を確保し、まんべんなく取り掛かる
週間片付け・掃除計画
子どもも幼稚園へ行き始めましたのでこの間で時間を取りたいと1日のスケジュールにも組み込んでいます。
ここに今のお仕事状況に合わせて
&汚れ・散らかりやすい、リビング・キッチン・玄関・お風呂を中心に1週間、実行場所を決めてみました。
土日は子どもがいるのでなかなか難しいです。
1〜3週目
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
フリー | 習い事 | バイト | バイト | フリー | バイト | 休日 |
リビング | 玄関、風呂トイレ | リビング | キッチン | キッチン | ー | ー |
4週目
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
フリー | 習い事 | バイト | バイト | フリー | バイト | 休日 |
寝室・洗面所 | 玄関、風呂トイレ | リビング | キッチン | 子ども部屋 | ー | ー |
片付け掃除リスト
今日は何しよう?とならないよう(←頻繁に起こる事柄)、やることをざっくりリスト化してみました。
大体の頻度も一緒に。
リビング | 整理整頓 | 1W |
子供のおもちゃの片付け | 2W | |
家具裏のホコリ取り | 1M | |
子どもおもちゃの洗浄 | 1M | |
ソファー周囲の掃除 | 1M | |
ソファーカバーの洗濯 | 3M | |
冷暖房器具の片付け | 6M | |
カーペットの洗浄 | 随時 | |
キッチン | 換気扇周囲の掃除 | 1W |
換気扇フィルター掃除 | 1W | |
整理整頓 | 1W | |
ケトルの洗浄 | 1M | |
全体の拭き掃除 | 1M | |
電子レンジ掃除 | 2W | |
まな板の殺菌 | 2W | |
冷蔵庫の掃除 | 3M | |
冷凍庫の掃除 | 6M | |
換気扇掃除 | 6M | |
玄関 | 整理整頓 | 1W |
掃き掃除 | 1W | |
拭き掃除 | 1M | |
靴の手入れ | 1M | |
お風呂 | 排水口の掃除 | 1W |
全体の丁寧掃除 | 1M | |
おもちゃの洗浄 | 1M | |
風呂釜掃除 | 3M | |
洗面所 | 整理整頓 | 1M |
洗濯機の掃除 | 1M | |
洗面所下の掃除 | 6M | |
拭き掃除 | 1W | |
寝室 | 整理整頓 | 1M |
ソファーカバーの洗濯 | 3M | |
衣替え | 6M | |
家具の裏のホコリ取り | 6M | |
クローゼットの掃除 | 6M | |
子ども部屋 | 整理整頓 | 1M |
衣替え | 6M |
これで汚れためないようにできるかなぁ…。