ずっと見て見ぬふりをしてきたのですが。
お風呂の床の黒ずみがひどくなってきたので掃除することにしました。
風呂床の黒ずみのとり方。過炭酸ナトリウムを使って。
夫が金属たわしで掃除しようとしていたので止めました。
それでようやく掃除する気になったのでした。
塩素系漂白剤使ったら一発な気がするけど、
お風呂場で使うと匂いがきついからなぁ。
と過炭酸ナトリウムを使うことにしました。
ネックはしばらく時間を置かなければならないこと。
時間が経つと、乾いて粉だけ残ってしまっていまいち汚れが落ちない。
ラップを使うのも面倒だ(不器用だからできないともいう)。
なるべく自宅にあるもので済ませたい。
というわけで考えついた方法。
1.50℃位のお湯を床にかける
2.そこに過炭酸ナトリウムをふりかける
3.その上からお風呂用の泡洗剤を吹きかける
実験的に一部のみ。
4.しばらく放置
まぁ、忘れたよね。
5時間位放置したかな(笑)
5.スポンジで擦る
泡で蓋をしたところは落ちやすかったです。
洗剤で蓋をしなかったところは、やはり乾いて過炭酸ナトリウムの粉をこすることになってしまいました。よごれ落ちない。
(放置し過ぎの問題か(笑))
After
とりあえず実験的にやってみたので、今度しっかり全体を掃除することにする。
今度はいつかわからないけれど…。