お風呂に汚れが溜まっています…
子どもが生まれてからたしかに徐々に汚れが溜まっていたのですが…
働き始めてからさらにひどくなりました。
お風呂掃除の変遷
子どもが生まれる前
- 毎回入浴後に水をかけて拭く。→換気
- 毎週末全体を掃除。→強い換気
これでほとんど汚れ知らず。カビ知らずでした。
子どもが生まれてから…
1.は続けられたけれど、2.がなかなかできず…
月1回、2ヶ月に1回…
少しずつ汚れが溜まっていきました。
働き始めたら…
1. ができない日が増えました。
夫は朝風呂派(シャワーのみ。だけれど激しいので全体が濡れます…)。
平日休みの日や私が先に出た日など、石鹸泡などついたまま…お湯で温まったまま…換気扇も回すことなく…夕方まで放置。
一気に汚れが付きました。
時間ができてから
さっさと掃除してしまえばいいももの、汚れがたまりすぎて腰が重い…。
なので3段階に分けてみっちり掃除することにしました。
- 水で大まかな汚れを取る。
- 洗剤で全体的に洗う。
- カビ取り。
1.水で大まかな汚れを取る
をまずし実行。
ドアのあたり
Before After
Before
After
Before
After
Before After
Before After
シャワーの周りとか
Before After
Before After
Before After
Before After
四角
Before After
きれいになったところもあれば、そうでないところもあり。
これでもずいぶんさっぱりしました。
壁など何となくザラザラしている感じがするので、次の洗剤掃除で綺麗にしたいです。