我が子は小さめです。
具体的に言いますと、もうすぐ4歳で13kg弱。
偏食で、食事<他のこと な面もあり、
元気だし、小さめなだけで成長曲線内だし、まぁ気にするほどでもないよなぁと思っていました。
が、
私の作る食事や食事環境も大いに影響しているなと強く思わされる出来事があり、見直さなくては。と思うようになりました。(今更感…)
義実家への帰省で体重アップ。も、帰ってきたら激減…
帰省前 :12.6kg
帰省直後:13kg
今日 :12.4kg
(;´д`)。みごと減っとる。
これくらいの体重で500gってなかなか大きなことだと思います。
子どもの好きなものばかり出してもらったし、
たくさん品数出してもらってこの中から気分に合わせて食べたいものを状態だったし、
外食も多かったし、運動量も少なかったから…
とはいえど
あまりの増減ぶりにびっくり…。
意外に見た目にこだわるタイプだった。
もっと小さい頃に比べて体重の増加は緩やかになる時期。とはわかっているんですが、ここ半年の体重増加が横ばいでそこは気になっていました。
そして…
子どもに、義実家のご飯美味しかった?
と聞いてみると。
子 「おししかったー!なんかいろいろ可愛くしてくれてたし♡」
そう、義実家我が家よりも子ども用の食器類がたくさんあるという…
アンパンマンのコップ、食器、箸、スプーン・フォーク、ピック…
マイメロ、キティ いろいろ出てくる。
アンパンマンの顔のおかずも出てくるし、アンパンマンポテトも出てくるし…
我が家といえば…
- アンパンマンの顔のプレート
- 子ども用の可愛い柄の茶碗。
- キャラクター柄のコップ(キティ、ミッキー、水族館で買ったもの)
以上!
今まで可愛い食器がほしいとか、可愛い見た目にしてほしいとか言わなかったけれど、
知らなかっただけで見た目で食事が楽しくなるタイプであることを始めて知る母…。
いろいろわかる年齢になってきたというのもあるのだろうか。
子どもは皆そうなのかな。もう物心付く前のことは忘れたけれど、気づけば腹に入れば同じタイプになっていた私にはない感覚です。
あと、義実家では夫も私も一緒に最後まで食事するのでこれも大きかったかも。
家では私と二人が多いのですが、結構早めに片付けに取り掛かったりしてしまうので…
こちらはまぁ子どもの長い食事時間になるべく合わせられるようにするしかない^^;
というわけで見た目楽しい食事にするために購入した(する)グッズ
いつもかわいいお弁当で憧れてしまう、やまちさんが愛用されているというものがほしいなと
|
これが一番欲しいなと思うのですが入荷待ち…
のりパンチにするか…
とりあえず最初はどちらかにしようと思います。
手っ取り早くダイソーで購入してきたのが
キティちゃんのフォークピック(JAN4573135574853)。
我が子的にはアンパンマンが良いのだろうけど、アンパンマンはそろそろ卒業するのでは…と思いまして。
多少見た目気を引くようなご飯を作って、もりもり食べてもらえるよう努力したいと思います。