「工夫を楽しむ10人のゆとりを生み出す暮らしの回し方」
を読みました。
概要
自分の暮らしにあった仕組みを作れば、時間やお金、気持ちにゆとりがうまれる。
人気インスタグラマー、ブロガーが実践する暮らしのヒントを掲載。
紹介されているインスタグラマー&ブロガー
mamuさん、ぽにさん、emiさん、マミさん、yuriさん、
mayukoさん、あゆみさん、mizuhoさん、Rikaさん、しょこさん
感想など
私は時間はあるけどぐうたらなだけですが。
(うまく子どもの相手をしながら家事ができないっていう)
忙しい方々の時短アイディアをGetするために読みました(笑)
10人の暮らしの工夫(家計、掃除、収納、料理、自分時間など)が書かれていますが、一人ひとり結構ページを取ってあって見ごたえがあります。ファン必見。
私はインスタグラムって見方がよくわからないので本にまとまっていると助かります^^;
絶賛片付け中(しょっちゅう停滞期)なので、片付けの部分がとても気になります。
皆さん不要なものは持たれず、すっきりされてます。
やはりそれがゆとりを生み出すのでしょうか。
参考にしたいと思ったところ。
- コラム、ぽにさんの共働き3つの重要ポイント
3.強い心を持つ
子育て中は自分以外の大事な人に迷惑をかけてしまうことがどうしてもある。
どうしても1つ1つの仕事の質が落ちてしまう。
人生で「そういうこともある」と強い心、乗り越える心を持つことが大切だ。
今働いていませんが、そのうち(たぶん)働く(んじゃないかな)ので。
- 1人1冊のパーソナルファイル。
4リングがいいなと思いました。
2リングは書類がよれよれになるし、もっとリングが多いと手間に感じるので。
- ラップ+研磨剤でお鍋とコンロをピカピカに(p44)
- 麹を使って美味しさアップ
- 玄関のラダーラック
玄関にお出かけセットを置ける場所がほしいので…
- 洗剤入らずのニットクロス
- 取り出しスムーズなゴミ袋の縦置き収納法
こんな方におすすめ
- いつも時間に追われている方。
- ゆとりを持って暮らしたい方
- どちらかと言うと働いている方向けかなと思います。