なんでも
#赤ちゃんの物を奪わないで
というのが立ち上がっているようで。
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/akachan-sos
赤ちゃん用品が新型コロナで品薄な商品の代用に使われている?
確かに私の近所のドラックストアでも、ガーゼは売り切れ、おしりふきやミ〇トン系の消毒液も一時売り切れ(現在も品薄)でした。
今回は消毒液の代用として↓
哺乳瓶の消毒には電子レンジがおすすめ。
哺乳瓶の消毒方法
利点と欠点だけざっくり
煮沸消毒
利点:鍋、水、コンロだけでできる。
欠点:消毒中離れられない。
電子レンジ
利点:レンチン3~5分程度なのでとても簡単。時短。
消毒中離れられる。
欠点:専用の容器が必要&場所をとる。
電子レンジが必要。
薬液
利点:液を作ってつけるだけなので簡単。
煮沸などでは殺菌できないものも消毒できる。
欠点:薬液、容器が必要&場所をとる。
時間がかかる(1hとか)
今回の品薄…
電子レンジ消毒がおすすめ!の理由と使っている商品。
消毒に電子レンジをおすすめする理由
楽!時短!
哺乳瓶を洗ったら、専用容器に水を入れてレンチンするだけ!
大体の商品は3~5分温めればOKです。
電子レンジに入れてしまえば目を離してOK!
私は二人子どもがいるのですが、二人とも混合栄養です。
一人目の時は煮沸消毒で、二人目から電子レンジ消毒を取り入れたのれたのですが…。
すっごく楽!
こんなことなら一人目の時に購入すればよかった(^^;
特に産まれたばかりのころは1日8回ミルクをあげていたので辛かった。
夜は眠い目をこすり、30分くらい母乳授乳→調乳→ミルク授乳→洗浄→消毒…(1回1h越え…)
1分でも早く寝たい(笑)
過熱後蓋は明けたほうがいいのでしょうが、電子レンジのスタートを押したら、そのまま寝てました。
コスパ良なおすすめ消毒器:レック (LEC) Dream Collection 電子レンジ用 ほ乳びん 消毒器 T-214

- 価格: 1099 円
- 楽天で詳細を見る
レック電子レンジ用ほ乳びん消毒器の利点
- お手頃価格。
- 割りに作りはしっかり。
- お手入れ楽チン。パーツが4個のみで、洗いやすい形。
- コンパクト。旅行や帰省にも便利。
- 哺乳瓶消毒以外に蒸し器としても使える。
レック電子レンジ用ほ乳びん消毒器の欠点
- 一度にひとセットしか消毒できない。
- 蓋が転がる…。
私は哺乳瓶は1セットしか持っていないので欠点を感じるところは蓋のみです。
大した問題ではないです。ちょっと転がって行くだけさ…笑
改良求む。
レックのほ乳びん消毒器はこんな方にお勧め。
- 母乳かミルクかどちらメインになるかわからない。なるべく安く済ませたい。
- 置く場所がなくて…。コンパクトなものを探している。
- 消毒するだけの道具を増やすのもな〜。
情報の取入れを慎重に。#赤ちゃんの物を奪わないで に思うこと
でもなぁ。ネット見たら、沐浴ガーゼ(品薄気味)も消毒液も母乳パッドもまだ買えそうですけれど。
(って母乳パッドは、昨日夜、ニュースを見た時点では在庫ありだったのですが、今日見たら、一部品切れに…)
おしりふきは常に品薄です…。
これ、一部の声を大きく取り上げてなければいいなと思うのですが…。
関係ない人が買いしめるのもどうかと思いますが(やめて…。)、必要な方が少し多めに購入していることもあるのではないのでしょうか。
(トイレットペーパーの時のように。私もミルクとか、いつもより1つ多くストックしたりしていて責められない…)。
それに専用のものでなくても、代用できます。
出産の購入品リストとかまんまそろえなくて大丈夫です。
こんな時です。一部の情報からあまり他人ばかり責めずに、柔軟に工夫して乗り切りたいです。