都道府県としては感染者が出ているが、地区としては出ていない。
というところに住んでいます。
上の子の幼稚園は自主休園することにしました。
次は下の子(0歳)の問題です。
集団健診はパス。
4か月健診(集団)の案内が来ており、いろいろ対策が取られているようでした。
集団の講話がなくなったり、時間をずらしたり、マスク・消毒必須にしたり…。
でも、人が、とくに子供が集まるところには不安しかない。
4か月じゃまだ動き回らないけれど、絶対兄弟づれもいますので。
ということで、4か月健診は必須の健診ではなく、発達も特に不安もないので見合わせることにしました。
「いろいろ対策も取っていますから…」
「次の健診のチケットもお渡しできませんし…」
「いつまで続くかわからないし…そうするうちに次の健診の時期になっていしまいますし…」
と説得されそうになりましたが、
「そうなんですよね~(←いつまで続くかわからないしに対して)」と言ったらなんだか納得?諦め?られまして。
私としてはこの健診は完全パスで次の7か月健診(病院で個別)を受けられればいいなと思ったのですが、チケットはただではゲットできず…。
子どもは連れず、私だけ問診票をもって保健師さんと個別でお話しすることになりました。
個別に対応してもらうとか申し訳なさすぎるんで、チケット郵送してもらえないんだろうか…と思ったんですが言えませんでした。
予防接種は予定通り
予防接種はすべて個別です。
予防接種はいつも、健診と予防接種のみ対応しているところに通っているので多少安心。
そうでなくても、コロナ以外も恐ろしい感染症はたくさんあるので予防接種は受けます。
5か月はうわさのBCGもあるので絶対受けたいですし…。
必須ではないけれど、健診パスとか、普段なら絶対しないことなのでドキドキ。
普段はしないような判断が必要になっていて戸惑うばかりです。