あけましておめでとうございます。
ブログ開始してなんと4年経ってしまいました。
多少マシにはなったものの、今年も安定して汚部屋のまま新年を迎えております。
2018年は完全に計画倒れ
昨年はこんな計画を立てていたんですよね…。
1月、2月:キッチン
3月 :リビング(子どもグッズ)
4月 :脱衣所、トイレ
5月、6月:子ども部屋
7月 :寝室
8月 :玄関
9月、10月:リビング(myラスボス;趣味の辺…)
11月、12月:リビング(家庭のラスボス;クローゼット)
1月、2月しか達成できてない。
しかもキッチンもだんだん崩れてきてるし…。
汚部屋脱出できたところとできないところの差は何?
私がこの4年で汚部屋脱出というか、ミニマイズできたところって洋服とキッチンだけなんですよね。
このできたところって、
自分だけで完結するところ
だな〜と思っています。
他の場所は自分も家族も納得できるところまで持っていく力がないんです…。
というわけで今年はせめて自分のものをば片づけてしまおう。
手を付けられないだろうなと思っていた趣味スペースを先に片付けたほうがいいのかも…と思い始めました。
汚部屋脱出計画2019
そういうわけで。
- キッチンを再整理。より使いやすく。
- 趣味スペースの整理。
- 自分の本の整理。
- 子供部屋という名の物置部屋の自分の荷物の整理。
- 玄関
- 以降できるようなら考える。果たしてここまでたどり着けるのか…?
という順で進めていきたいと思います。
昨年は思いがけず?働き始め、 まだ生活がうまく回っていません^^;
ぼちぼち片付けたいと思います。(←ん?いつもどおり…?^^;)
きっと片付けたほうが生活もうまく回るはず…