子どもにはなるべく食品添加物の少ないものを食べさせたいなぁと思っています。
小学生に上がるまでくらいはある程度管理したいなと。
ちぎりパン、特別な道具は買わずに子どもとチャレンジ。ズボラなのにパンの添加物が気になるあまり。 - ミニマム探し。
背景
今回はお菓子。
いやあお菓子大好きです。どうしましょう。
アンパンマンペロペロチョコとか大好き。
ペロッと1個食べてしまいます。
夫がまたね、与えるんですよね。どんどん。
おかげでおやつはおにぎりや、シンプルなパンでは満足しなくなってきました。
毎食「今日のおやつは?」というくらい楽しみにしているし(ごはん…)…。
ということで手作り。
手作りの材料で気をつけたい添加物=ベーキングパウダー
気になる物質は「アルミニウム」です。
(厚生労働省ホームページへのリンクです。)
ベーキングパウダーに含まれる「ミョウバン」にアルミニウムが含まれています。
現在はアルミニウムフリー のベーキングパウダーが多いようですね。
が、お買い物に行ったときにはよくわからず…
重曹にしてしまいました。
バナナクッキー
この暑さでバナナがあっという間に熟してしまうためクッキーにすることにしました。
レシピはこちらを参考に…
冷凍可◎サクサクバナナクッキー by non0210 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが294万品
タイトルどおり、かなりサクサクでおいしいです(サクサク好き)。
幼児向け&重曹用に少し材料を変更してつくりました。
薄力粉 200g
バター 35g
砂糖 25g
重曹 小さじ1/4
卵 1個
バナナ 1本
牛乳 適量
添加物は重曹のみ。
まぁ、見た目はいつものごとく…。
子どもの反応
母に似てさくさく好きの我が子、焼き立ては「おいしい!」と4枚食べました。
が、
焼いたものを冷凍し、解凍すると「おいしくない…」と…。
というわけで残りは母の脂肪となりました。
焼いたものを冷凍すると、少し苦味が出ました。
もう少し砂糖を足してみるか、重曹を減らしてみるか…。
生地も半分冷凍してあるのでこちらは美味しく仕上がるとよいのですが。
ゆるく手作りお菓子、続けたいと思います。
素材にこだわるのもいいけど、「おいしい」を忘れないようにしたいです。