Rinのシンプルライフ、Rinさんの企画に参加させていただきました。
1.買いなおさなかったもの
Rinさんと同じく、炊飯器です。
手放したときの記事はこちら
はじめて「捨てなくてよかった」と思った。 - ミニマム探し。
2.買いなさなかった理由
お手入れが面倒だから!
ズボラ主婦ですから!
もともと長らく使っていませんでした。
普段は圧力鍋で炊いています。
30分かからず炊きあがり、丸洗いするだけなので楽ちんです。
メリット
- 手入れが楽。(パッキン洗ったり、本体を拭いたりしなくて良い)
- 場所が取られない。
- ブレーカーが落ちる心配が減る(笑)
調理中は電子レンジ、ケトルなど(電気量的に)危険なもの使いますからね。
デメリット
- 予約ができない。
- うっかり炊きすぎる、蒸らしすぎる。まれにやっちゃう。
炊飯器を使用していたときも保温機能は使っていなかったので、
デメリットには感じませんでした。
3.心配なこと
私がいないとご飯がたけないこと。
まぁ、炊飯器でも炊こうともしないけど。
使わないけど 家電好きな夫、
炊飯器の新商品をテレビコマーシャルで見るたびに
ほしそうな雰囲気。
そのうち買ってくるんじゃ…。
ズボラ主婦だから全自動の炊飯器を使いそうなものですが、
私にはそのメリットよりも手入れの手間のほうが上回りました。
圧力鍋が楽すぎて、もう炊飯器には戻れません(;´д`)
便利なものはたくさんありますが、
お手入れの大変なものは使わなくなってしまいます。
私のモノ選びの基準の1つになりそうです。
Rinさん、楽しい企画ありがとうございました。