さって、人のことを散々物持ちと言っていますが、
我がふり直せ…
ずっと手を付けられていないところがあります。
ハンドメイドをする方なら常識であろう(と私が勝手に思っている)ワード。
買いすぎた、そして使わない。
「罪庫」 そう、あふれる材料の山
そして手芸ならでは、
「布山」 そう、あふれる布の山…。
貴重な収納スペースに高くそびえ立ち、
時に雪崩を引き起こす…。
前置きはさておき、我が家の罪庫・布山たちをご紹介します。
多くのハンドメイターの中では小山だと先に言っておきます。
ここもひどいことになっていますが、
まだですよ(笑)
この扉の向こうに…。
ぐっちゃりと…
上段はハンドメイド関係の本、
ファスナーなどの材料中心
下段:布、梱包用品中心
と机の下、
布。
まだここは整理してある(?)けど、
もう自宅でしか使わないものとなると…。
こうなる。
恥ずかしながら(;´д`)、公開させていただきました(笑)
こうでもしなきゃ片付けないわ、私…。
結婚式の時にブーケを自作したのですが、
その時のフラワーアレンジメント資材も残っています。
まずは捨てやすいそれらから手を付けたいと思います。