私の夫は物持ちです。
すっきり暮らしたいけれど、
夫のものにはなるべく口を出さないようにしています。
夫は家事ができていないことにあまり文句を言う方ではありませんが、
部屋が散らかっていることにはちょいちょい口を出します。
先日子どもが破った絵本を数枚、
テレビのまわりに置いていました。
探しものをしていた夫は「片付け〜」と言い出し、
それを捨てようとしました。
私はまた直すから、捨てないでほしい。と言いました
ところが、夫は「もうつかわないでしょ」
と捨てようとするのです…。
義両親から貰った大切な絵本なのに(+o+)
今回だけではありません。
ここ1年は子どものものが増えてきて
ちょくちょく手を出されそうに…。
助かるときもあるんですけどね、
捨てようかどうか迷っているときとか。
だが、捨てないでというものを捨てようとするのはやめてほしい…。
我が家が散らかっているのは、
私が片付けが苦手なのもありますが、
明らかに管理能力を超えた夫のものの多さにも原因はあると思うのです
(しかもどんどん増えてる…)。
私が明らかに「これいらんよな」というものを持ち、
捨てるのに時間がかかるのも認めます。
だけど、
明らかに自分のもののほうが多いのに、
その量の数分の1しか持っていない人の持ち物に
口を出してくるのはいかがなものか。
「まずは自分のものを捨ててくれ。
あなたのものが一番・断トツで多いんだよ!」
私達の収納スペースが少ないんだ!
と今度捨てられそうになったら言う!
絶対言う!
(いつも忘れる(笑))